敬老の日 お祝いのご様子💐
2025.10.07
こんにちは!ゆいの杜です。
10月に入り、少しずつ涼しくなってきましたね。
気温の温度差がある今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、9月の大イベントと言えば「敬老の日」。
当日は少しばかり豪華な昼食と、各ユニットで敬老会が開催されていましたのでご紹介したいと思います。
まずは昼食の様子です。
お重に盛り付けた、お祝い御膳を提供しました🍂
ずらーっと整列!!
今回は、天ぷらの盛合わせに さつま芋 を入れたり、煮物には木の葉の形をした生麩を飾ったりと、秋を感じられるような献立組を意識しております。
右上の練り切りの下に敷いている和紙は、様々な色柄を使用したので、近くのご入居者様との違いを楽しまれている様子も見受けられました🌷
続きまして、各ユニットのレクリエーションの様子を見ていきましょう♪
つばめ・ひばりユニットでは、
スタッフ手作りのメッセージ付きイラストを、お一人ずつ選んでいただきながらプレゼントしました✨
文字と絵を融合したイラストで、ひとつひとつ全て違うんです!
とても手の込んだプレゼントですよね(#^.^#)
貰った時の表情も100点満点💮
9月お誕生日の方へはプレゼントも添えて🎁
嬉しそう~(*^^*)
ふくろう・くじゃくユニットでは、
カラオケ大会と紅白まんじゅうをおやつに食べましたよ♪
カラオケ大会の後は、箱に包装された紅白まんじゅうと、スタッフ手作りのメッセージ付きお花をプレゼント🌼
皆さんあんこが大好き!大好評でした✨
めじろ・かわせみユニットでは、
「年の数だけかっぱえびせんを食べよう!」を開催しました!
会の始めに、ユニット内で一番のご長寿の入居者様にご挨拶をしていただきました。
実はこちら、ただの挨拶ではありません。
お持ちになっているのは、なんとスタッフお手製の祝辞です!!
ぜひご覧ください ↓ ↓ ↓
こちらはごく一部で、
総長120cmもの長さの祝辞をご立派に読み上げました✨
達成感のご様子です♪
その後は、年の数のかっぱえびせんを皆さんで召し上がりました。
「やめられない 止まらない♪」とは言え、本当に年の数を召し上がるのは大変なので、
例)85歳の方の場合:8+5=13本
といったような形で提供したと伺っています。
毎回考え込まれたレクリエーションにご入居者様も楽しまれていましたよ♪
10月は芋堀りを企画しているんだとか。。。
どんなレクリエーションになるのか楽しみですね(*^^*)
かもめ・はくちょうユニットでは、
スタッフが愛情たっぷり込めて作った「ちらし寿司」と「豚汁」を昼食に皆さんで召し上がりましたよ!!
じゃーん!!!
色鮮やかなちらし寿司美味しそうですね~!!
15時のおやつには、某有名なお菓子屋さんのケーキを購入し、9月にお誕生日の方のお祝いをしました🎂
お誕生日の方からお好きなケーキを選んでいただき、その後皆さんで召し上がりましたよ♪
ご家族様からも、素敵なお花が届きました💐
9月お誕生日の皆さん、おめでとうございます♡
10月は、いよいよ「秋祭り」がゆいの杜で開催されます!!!
当日は屋台やゲームなどをご用意しており、ただ今準備真っ最中です。
ご入居の皆さまに喜んでいただけるよう、スタッフ一同頑張ります🌟
次のブログでは、お祭りの模様をお届けできたらと思いますのでお楽しみに♪
以上、大塚でした。