一年の計は元旦に〇〇?
2024.02.08
皆様こんにちは、ゆいの杜です。令和6年も、すでにひと月経ってしまいました。
その年の計画は元旦にしっかり立てましょうと昔の方は言われていますが、皆様は
どのような年にしたいと一年の抱負を立てましたか?



美味しいおせち料理に舌鼓を打ち、










書道では、皆様ひと文字ひと文字に心を込めながら半紙にしたためていました。
そして


おやつおみくじでは



喜びの万歳!(小吉です😊)
一方、


何やら物思いに浸っている方も 「末吉か・・・、そう、末吉なのね」

こちらは 「吉が付いてれば何でもO.K.でしょ」


恐々引いている方もいましたよ

まあ、おみくじは運試し
当たるも八卦 当たらぬも八卦
良い事は信じ、悪い事はそれなりに対応していきましょうね。
何はともあれ今年1年皆様元気で過ごして下さいね😊。
また、節分の日に向けて
折り紙レクでは節分に因んでお多福さんを折りました!





シュールなお多福さん(輪郭が四角いね)

こちらも四角いお多福さん(なんでみんな四角くしたいのだ!)

色っぽいお多福さん





梅干し食べたお多福さん



2月3日の節分に向けて、個性豊かなお多福さんが勢ぞろいしました。
しっかり鬼退治をしましょう!
実際の節分の日の事は、次回のブログにでも・・・
それでは今回はこの辺で、次回また会いに覗いて下さい😊。
ゆいの杜 冨名でした。